今年の目標と予定
謹賀新年
平成31年元旦
藤由越山
・
今年の目標
1.これまでてがけてきた曲の再整備、特に「越後鈴慕」
2.尺八漫談「一音成仏」の創作と練り上げ
-
今年の予定(当面)
○1月12日
シアターPOO
高土氏の[お笑い演芸ゆるゆる寄席」
○1月19日
千笛会月例会
○1月20日
歩行天路上ライブ
○1月25日
亀戸梅屋敷
「ゆるゆる寄席」
○2月10日
千笛会
○3月
よろづ尺八交流会
○3月19日
深川江戸資料館
「江戸の売り声と大道芸」
○3月30日
よろづ吟詠交流会7(待望の復活!)
小粒曲
12月15日
シアターPOO
第4回藤由越山尺八ライブ「虚無僧との遭遇」
・
懺悔、回向、陽関三畳、
(弟子)九州鈴慕をはさんで
一二三調、滝落
ー休憩ー
(一節切で)ジェルソミーナ、ゆりかごの歌
尺八に戻ってーギター伴奏でー禁じられた遊び、枯葉
雪の降る街を
<小粒曲>
(弟子と掛合ひで)鳴鶴、鉢返
・
小粒曲とは落語の小噺からの発想による仮の命名
落語家の見習ひが最初に教はり前座が演ずるとされる短い噺であるが
大ベテランがまとめて話すといい演目になる
例へば志ん生・米朝・談志・金馬(艶笑小噺)などがやってゐるがなかなか面白い
尺八でも同じことができるのではないかと思った
その試みとして
外国の短い名曲や我が国の子守唄などを続けて吹いた
今後このタイトルで掘り下げて行きたい
小曲0(こきょく)では古曲と間違晴れる恐れがあるので小粒曲とした
・
一二三調も尺八曲としては初心者用の曲だらうが
これを初心者の演じ方とベテランの吹き方として吹分けてみた
一節切尺八の教本が完成
教本「一節切」がやうやく完成しました
王野蘭山著
筆者も協力して何度も推敲校正を重ねました
楽曲数59曲は一般の尺八演奏にとっても必修曲で
今後これらを大いに採用するつもりです
尺八学習者必携とも称すべき教材ですから尺八の人は
是非おそなへください