2013-01-01から1年間の記事一覧

「清声曲」の無茶修行ー総括

11月23日 新宿区 法身寺 第32回虚無僧研究会献奏大会 ・ 2曲で参加した 1曲目は 会長や竹友と弟子を含めて12人編成の京都明暗寺伝 「サンヤ」の合奏 2曲目は「曙調清声倍声曲」 この曲を吹くため この日を目指してここ半年研鑽を重ねてきた 例年…

三カ所で吹く

11月17日 ①みどりコミュニティセンターまつり 吟詠吟翆会ー構成吟「日本名詩選を詠ず」 6人の吟詠に尺八で伴奏する ②新宿駅東口 歩行天ライブ 印度の笛と三板で参加 ③西新宿 浄音寺 尺八ワークショップ アメリカから来た尺八家4人に尺八演奏指導

レストランから雨の路上へーこれぞ無茶修行

10月20日 ①練馬区 味工房 夢漁 「歓びの詩」CONCERT ②新宿駅東口路上 路上ライブ ・ ①はクラシックの歌発表会でのゲスト出演 「曙調清声倍声曲」の試奏 マニアックな曲なのでタイトルの説明として「パンツのゴム紐」を 言ったら女房に叱られた ・…

「清声曲」の無茶修行ーその五

10月15日 浄音寺 千笛会自由参加コンサート ・ 前回は参加者達が皆張り切ってゐたので最後まで筆者の出番がなく 今回は最初に演奏した 演奏曲はこのところずっと取り組んでゐる「曙調清声倍音曲」 前の日もいろいろ考へて一部構成を変へたのでつっかえつ…

「清声曲」の無茶修行ーその四

寝ても覚めも状態になってきた ・音域拡大の目途はついたが超高音に慣れるための練習方法 ・入れ手の検討ー音高の飛躍緩和 ・装飾音の加除 ・テンポの流れ などなど これらの事が常に頭に浮かび なかなか他のことに手がつかない

「らしい」即興

9月22日 江東区深川江戸資料館 江戸の一日〜物売りと大道芸〜 出演 日本大道芸・大道芸の会 ・ 芸術祭参加を含む過去数回のステージ上での演技ではなく 江戸の商店や長屋の並ぶ街並みを流して歩く趣向 舞台装置としてはこれまでとは違って最もこの公演に…

「清声曲」の無茶修行ーその三

その後余程のことがない限り毎日尺八と篠笛で吹いてゐる 9月1日に千笛会があったが参加者が大張り切りで筆者の出番ナシ これは惜しかった 9月5日・6日の竹之会合宿では大いに練習できた 新聞・ラヂオ・テレビ・電話・パソコン・弟子の相手・女房の無駄…

「清声曲」の無茶修行ーその二

8月25日 「清声曲」を楽譜を見ないで全曲通して吹けるに至った これからは何度も何度も吹いて成熟させる方向に進むべし ・ 独自の「尺八清声曲」に仕上げる これとは別に「篠笛清声曲」にも取り掛かる ・ この練習で 1.重甲音の世界を切り開く 2.篠笛…

お通夜で尺八

8月23日 鎌倉市 ファミリーホール ・ 戦時中母親代わりをしてくれた叔母が亡くなった 百歳の天寿を全うしての大往生 親族のみの通夜で尺八を吹いた まづ曙調で「本手調」 筆者が一番年長になったこともあり 祖父が尺八も吹いたし民謡が得意であったことを…

「清声曲」の無茶修行ーその一

「清声曲」を習ったからには これを自家薬籠中の曲にまで 仕上げて行かねばならない 毎日練習する そのほかに人前で演じて 汗をかき・恥をかき・べそをかく修行を重ねて行かねばならない ・ 8月2日 浄音寺 千笛会コンサート 8月14日 中村邸 楽風塾 前者…

「清声曲」に手が届いた

7月25日・28日 韓国伝統楽器店BBD テグム・ワークショップ ・ 韓国舞踏団の公演でその演奏に接してから かなり経って 韓国楽器の奏者とのライブ共演でその曲名を知り その曲の魅力に憑りつかれ それからズット追ひかけた ・ 韓国伝統管楽器曲数多ある中…

[

aaaaaa

[

[

[

[

[

新しいワザ?

7月7日 千石スタジオ 第50回即興芸術研究会 ・ 参加者が多かったのでワークショップは3回 ①海音6孔尺八 vs 沖縄三線 ②みさと笛 vs タブラ ③海音横笛と三板 vs 面白トーク ・ ①では三板にすれば平凡な民謡調になるであらうし それでは「即興」の緊張感…

デジタルブック「普化宗尺八」

我が愛弟子が大変な苦労を重ねてデジタルブックを完成しました まだフランス語版だけですが写真や音源も入ってゐますので十分に 楽しめるものと思ひます・主な内容(執筆者名、目次などの詳細) 執筆者名:王野蘭山(実名デロワ・ティエリー) フランス語版…

千笛会のリセット

6月17日 西新宿 浄音寺 千笛会 自由参加コンサート ・ 月曜日でどれだけ人が集まるか心配したが 従来よりむしろ多い位に参加者がきてくれた 40年ぶりに顔を見せてくれた人がありびっくりした ブログを見てゐてくれたとは何と有難いことか!; ・ 予想し…

笛はまだまだ

6月16日 新宿駅東口 歩行天シンジケート(庄田次郎氏主宰) ・ 途中中高生らしいグループが飛び入りで参加したり かなりの数の人垣が出来たりで 気持ちのいい展開だった ・ 竹鼓セットは太い方の撥に決めた これは前日の遊夏連の練習での吟味の結果である…

千笛会再開

新たな千笛会の自由参加コンサート 音の響きのいい新しい場所です {浄音寺}{きよいおとのてらーとは好い名前でしょう!?」 ・浄財を納めますのでお一人300円ご負担お願いします ・お寺ですと突発的に法要があったりすると中止になりますので その可能性…

本格曲と珍芸

5月19日 阿佐ヶ谷 ホテルルートイン東京 街まちマーチー街歩き・講演・コンサート ・ 街歩きの会なので衣装も虚無僧の旅姿として手甲脚絆を着用した 曲目は 天蓋を被って登場した後 編曲志津・虚鈴・無常・手向・神保三谷までは二日前のものを踏襲し その…

カフェでライブ

5月17日 武蔵小金井 カフェ ド ペリーヌ 尺八コンサート ・ 店長の作成したチラシでは「第一回」となってゐるので 次につなげるべく内容の充実を図った 演奏曲目は 前奏 曙調竹調 1部 編曲志津・無常・手向・虚鈴・神保三谷 2部 想念・大菩薩嶺・牧歌・…

三人で歩行天ライブ

5月12日 新宿駅東口 アルタ前 路上ライブ ・ いつもの第三日曜日でないのが徹底しなかったからか定連が 欠けて しばらくは御大の庄田氏を入れて3人だけだった 終りの30分位から6人になった ・ 篠笛六本調子とインド笛Cで悠々としたメロディーを心が…

お囃子も練習再開

5月11日 高円寺 座高円寺阿波踊りホール 遊夏連 阿波踊り練習 ・ 新たに尺八の弟子二人を参加させる 笛はまだなのでまづは締め太鼓 あらかじめ訓練しておいたので十分合格 ・ 組織はいつも新陳代謝を図っておかないといけないが ここまではうまく行ってを…

コンサートのお知らせ

コンサートのお知らせです <竹韻のシャワーを浴びてください>○藤由越山 尺八コンサート 5月17日(金) 会場18:00 開演19:00 会場 カフェ ド ペリーヌ 042−383−7578 小金井市前原町3−40−20 (JR中央線武蔵小金井駅南口より徒…

路上ライブ

4月21日 新宿東口 アルタ前方 パフォーマンス ・ 午前中雨だったので歩行天は中止 パフォーマンスには差し支へなくいつもの場所で 豪州スティックと三板、印度の笛Cと篠笛6本調子の篠笛 ・ どうしたものか篠笛の甲の替指の音がひっくり返り変だった 家…

花祭り音楽法要

4月6日 西新宿 浄音寺 第12回花祭り音楽法要 なあむ☆サンガ毎年恒例企画 ・ 会場が近いのと日頃お世話になる寺での初めての催しなので 協力参加を申し入れた ・ 読経など伝統法要のあと ゲスト三味線漫談の柳家紫文さんのほか 歌やバンド演奏でにぎやか…

花見パフォーマンス

3月30日 代々木公園 花見パフォーマンス(我が花見の弟子庄田次郎主催) ・ 今年はアッと言ふ間に開花し、この日までもつかと心肺したが いつもより早く咲いた時は長持ちをするし 遅れて咲いたら すぐに散って仕舞ふものだと以前上野の人に聞いたことがあ…